生後3ヵ月からの2週間の状態報告でーす。
※記事を書いているのは9月12日です。
プレパパママや新米パパママのご参考になればと思います。
今週の成長とイベント
赤ちゃんというものは成長がすさまじいものです。
体重は生後の倍以上になり、身長も生後から15cm以上伸びるわ、どんどん成長していくので、何かあれば残していきたいなと考えてます
3ヵ月検診の予約をしました
予防接種を受けている小児科医で3ヵ月検診の予約が取れました☆
とはいえ、世間知らずが露呈してしまう瞬間がありました。
完全な確認ミス&勉強不足ですね(´・ω・`)
次の予防接種とは別に、定期健診の予約依頼をしました。
愛娘チョココちゃんに3ヵ月検診受けさせたいよ。
予約お願いします♪
予約でいっぱいだよ~
キャンセル待ちだから、連絡くるまで大人しく待っててね♪♪
ナ ン デ ス ト !
まさかの事実。
お世話になっている小児科では4ヵ月先までの予約が可能とのこと。
その上で予約がいっぱいになっており、予約待ちの状態。。。。
何人待ちですか?
チョコさんは16人待ちになりますね。
キャンセル待てなければ他の病院に行かれても問題ありません。
(多くね!?
カオスじゃね!?)
い、一応、お願いします。。
状況により他の病院に行くことになれば別途ご連絡させていただきます。
まぁ、他の病院状況も分からないのでいったんキープ(´・ω・`)
今はまだ焦らなくてもいっかと現実逃避すること、5営業日後、、、
チョコさん、3日後の10時、定期健診いかがですか?
あ!はい!!
お願いします!!
なんと5営業日後に順番が到来したのです♪♪
いやぁ、本当助かりました。まだ現実逃避してた位ですからねw
いやぁ、皆さん、そんなに予約キャンセルしてしまうんですね~
いえ、実は予約キャンセルではなく、患者様が混みにくい合間の時間に定期健診を当てたんですよ
ほっほ~~~
いやぁ、助かりましたね。
小児科医様は 収益の発生しないデッドタイムの収益化患者の要望へのご配慮が徹底されておりますね♪
そんなこんなで3ヵ月検診の予約が取れたので、近々行ってきます(*´ω`*)
おむつの消化量
ミルクの回数が減ったせいか徐々におむつの交換回数が減ってきてます。
1日あたりのおむつ消化量が大幅に減りました。
新生児おむつ時代 :10枚程度/日
Sサイズおむつ : 6枚程度/日 (3ヵ月報告時は7枚程度)
徐々に減ってきてますね♪
しかし、こんな減ってくると大人がトイレに行く回数の方が多い気が…(´・ω・`)
ミルクの量と与える間隔
ミルクの消化量
1回の食事は180mlを作ってます。
1日あたり、5回の食事という感じですね。
500mlのペットボトルがおよそ2本/日ペースで減っていきます。。。(´・ω・`)
ミルクを与える間隔
基本は4時間間隔でミルクを与えるように継続状態です。
およそですが、ミルクの時間はこんな感じですね。
朝8時
お昼12時
夕方16時
夜20時
夜中1時
睡眠時間、夜泣き
一般的に言われている生後2ヵ月程度の睡眠時間
平均睡眠時間は13~14時間程度と言われてます。
一気に寝るのではなく、数時間寝て少し起きるというのを繰り返すようです。
■我が家の愛娘チョココの今週の平均睡眠時間は・・・
13時間~14時間
参考値通りって感じですね。
今週の夜泣きの状況
とても良い子に成長してます(*’ω’*)キラーン
ほぼ、夜泣きをしません。
25時から朝8時位までぶっ通しで寝続けるのですが、20時から25時位までは寝てもくれず、『カマッテカマッテ♪』と泣き叫ぶこと。。。
夜中寝させてもらえるのはありがたいのですが、深夜前まではニャーニャー続くのも厳しいもんですね。。。
一方、昼間のチョココちゃんは…
朝のミルクを飲んだらお昼くらいまで2度寝します。
しかしお昼ミルクを飲んだら元気な子に変身するのです。
元気なのは良いのだが。。。休憩も必要よ?w
心底感じたこと
毎度恒例、
パパママともに育児休暇を取得していて本当に良かったです!!!
正直コレにつきます!!
こんな可愛い今の赤ちゃんをゆっくり見続けることが出来るのは今だけなんです!
イベント事も夫婦でゆっくり堪能できます^^
育児はどうしても疲労がでますが、パパママで休憩をシェア出来るのは本当に大きいですし、ストレスが段違いだと思います。
実際、「毎週〇曜日はママ休暇の日」、「毎週〇曜日はパパ休暇の日」って感じで交代で自由時間を作ってリフレッシュしてます♪
「育児は女がやるもの」 こんな考えは捨て去りましょう。
皆で我が子を母子ともに健康的に育てて、良い思い出を作っていきましょう♪♪
会社は育児をしてくれません。
家庭を円満にしてくれるわけでもありません。
だからこそ、私たちは仕事の成長よりも、家庭(仲・ゆとり)の成長を優先すべきだと考えます。
それに少しでも近づいていけたらと思います(^^)/
これからも育児記録などをアップしていきたいと考えてます。
パパ育がんばりますので、皆さんの育児生活の参考になれば幸いです^^
それでは今日はココまで♪
コメント